時計、リモコン
時計と赤外線リモコンの紹介です。
作品1:赤外線リモコン
【PIC12F509】
<<<動画です。QuickTimeで見ることができます。>>>
送信機のasmとhex(38sou1)と受信機のasmとhex(38ju1)と回路図の詰め合わせ
ダウンロード
ZIPファイルになっていますので解凍して使ってください。
私が始めてアセンブラ命令語で設計したおもちゃです。
よそ様のHPの記事から勝手に回路図をいただきそれを元にアレンジして設計しました。
38KHzで信号を出します。38KHzはプログラム上で作っています。
送信機の1から6までのボタンで受信機のサイコロ表示のLEDを呼応させます。
また1と2を同時に押すとルーレットになります。
表示は約10秒後に自動消灯します。
一応送受信機共に「SLEEP」命令は入れてありますが機能してるかどうかは疑問です。
念の為送信機(リモコン)側は電源がオンオフが出来るケースに入れました。
送信機は足の数が足らないのを無理して6個の押しボタンを付けてます。
10個で150円と言う特売品のタクトスイッチを使ったのが失敗で
チャタリングがひどく誤動作が頻繁に出ました。
きっと接点が経年劣化した物を在庫処分したんでしょうね。
プログラム上チャタリングを起こすと1が4、2が5、3が6に変わってしまいます。
スイッチは吟味して接点の接触不良のない物を選んでください。
太陽光線の影響下では3mまで反応し 夜間や室内では最高7mまで反応しました。
送信機側の赤外線用LEDあたりに抵抗がなぜか入っていません。
おそらく高出力にしたかったんでしょうね。(当時のことは忘れてしまいました。)
初心者の頃のプログラムですので間違いがたくさんありますし設計思想もいい加減です。
プログラムの中で命令語「MOVWF」が「MOVFW」になってたりしていますが
なぜかこちらの意図通りに動作しておりますのでそのままにしてあります。
作品2:精度の悪い時計
【PIC16F648A】
とにかく精度が悪いのでお守り(おもり)が大変です。
一日5分遅れます。常に近くに正確な時計を用意する必要があります。
時刻合わせはリモコンで行います。
「馬鹿な子ほどかわいい」と言うようにいつもリモコンで補正をしているうちに
愛着が一層湧く作品(馬鹿な時計)です。
馬鹿な理由は内部クロックで動いているからです。
普通なら外部に水晶発振子ですがこれはそんなものはありません。
※※PICそれぞれの個体によってクロックの数値がかなり違うようです。
新しく購入したPIC16F648Aは一日で10分近く遅れました
ASMファイルの前半にある「TMR0_DAT EQU 008H」の「008H」の数値を
大きくすると進む時間が早くなります。「009H」にしたところ一日3分の遅れになりました。
リモコンで時間合わせをしやすくするために遅れ気味にセットしたほうが良いと思います。
時計のasmとhex(648a_clock)とリモコンのasmとhex(remocon)と回路図の詰め合わせ
ダウンロードZIPファイルになっていますので解凍して使ってください。
<<<動画です。QuickTimeで見ることができます。>>>
作品3:3分毎ブザー(BGM:さとうきび畑)
【PIC12F683】
以前製作した「♪さとうきび畑」の音痴さを出来るだけごまかすようにアレンジをしなおし
3分毎にブザーを鳴らすようにしました。
1曲が約1分半なので2コーラス流して3分経過したところでブザー1回、また3分経過
したこところでブザー2回、と言う風にしてみました。
台所に置けばカップヌードル3分、ゆで卵12分(ブザー4回)という感じで使えると思います。
ダイソーの耳もとスピーカーCDー6268の中に組み込み単3電池4個用ボックスを
その下にマジックテープで止めました。マジックテープも100円(税込み105円)です。
「3分毎ブザー(BGM:さとうきび畑)」のasmとhexと回路図の詰め合わせ
ダウンロード
ZIPファイルになっていますので解凍して使ってください。
PIC12F683しか使えません。
作品4:11チャンネル赤外線リモコン
【PIC16F648A】
動作原理はとても簡単ですが11チャンネルの送受信が可能です。
内部クロックで動作させていますが問題はなさそうです。
心配な方は外部クロック仕様で(PIC16F84Aでも可)作ってみてください。
ASM、HEX、回路図の詰め合わせ
ダウンロード
作品5:SONY製ビデオカメラ用リモコン(LANC)
【PIC16F84A】【PIC12F629 675】
当HPのお客様よりメールでビデオカメラ用のリモコンの改造の依頼がありました。
しかし提示された改造用のプログラムが難解で、リモコンの信号のやり取りも当方が無知の為
何とも進展のない有様でした。
実機でもあればテストが出来るのにと思っていたところ実家に旧式ながらSONY製のビデオカメラがあるとの情報を得、
さっそく手に入れて信号のやり取りの方法を模索。
その甲斐あって何とか完成に漕ぎ着けました。
ネット上でも情報が少なく困っておりましたが意外とシンプルなやり取りでした。
当HPでも紹介しているパソコンに文字を送る方式とほぼ同じでした。
参考にしたサイトのURLを貼っておきます。
http://www.boehmel.de/lanc.htm
http://plazma.kapsi.fi/diy/lanc_controller/
http://homepage2.nifty.com/junz/lanc2/lanc2.html
これが回路図です。
REC STOP PAUSE PLAY の4つの押しボタンで操作して現在の状態をLEDで表示します。
RA3にあるLEDは押しボタンを押したとき点灯します。
電源は規格では5〜8Vとなっているようですがこちらの物は5.5Vでしたのでツェナーダイオードは付けませんでした。
もしダイオードが加熱するようでしたら3端子レギュレター7805に変更してください。
ネットでいろいろ情報を探していて気が付いたのですがこのような物を作って売っている人が結構いるんですね。
どれも1万円以上しますので驚きです。これでもう高いお金を出す必要はないですね。
この作品を応用して光電センサーや焦電センサーを使って自動録画の防犯カメラも作れそうですね。
ASM、HEX、回路図の詰め合わせ
(録画ボタンはビデオ用の録画に設定されています。カメラ用のファイルも用意しました。84A_LANC1aがそれです。)
ダウンロード
PIC12F629 675共用のファイルも作りました。プログラムの概要は84Aと同じです。
LANCの接続はこんな回路で動くのかと思うほどシンプルな回路です。
LANC端子への抵抗値は通信の出来る中の最大値にしてください。(1KΩ〜2KΩまたはそれ以上)
ASM、HEX、回路図の詰め合わせ
(REC/ガチョーンモードのファイルも作りました。675_LANC2がそれです。ボタンひとつでガチョーンが出来ます。
ノーマルバージョンとオーバーアクションの2つのボタン付きです。)
ダウンロード
【参考動画】
※この作品は簡易的な物であるために機器の故障の恐れがありますので製作は慎重にお願いします。
製作に対しては自己責任でお願いします。
作品6:8x5ドットマトリックスクロック
【PIC16F84A】【PIC16F716】
名古屋の大須にある第1アメ横ビル「アイテク」で48個960円で
売られていた青色LEDを使った時計です。
拡散角度は広くないですがとても明るいです。
紙コップの口を四角に折って40個並べました。
アクリルの板に5ミリの穴をあけLEDをのぞかせます。
そこへ底に穴を開けた紙コップを乗せて作りました。
表面は障子紙です。
LEDは青色以外の赤色や緑色でも製作出来ます。その場合は抵抗100Ω5個を151Ωに変更してください。
時刻合わせのボタンの動作が出来ない場合は2KΩを小さな抵抗値に変更してください。(最小470Ω)
PICは84Aが無かったので716を使いましたが84Aの資料も用意しました。
値段は716の方が安価です。
ダウンロード
【参考動画】
作品7:名古屋大須「ボントン」のLCDモジュールでクロックの製作
【PIC16F84A】【PIC16F716】
SC1602用も用意しました。
これも名古屋の大須にある第1アメ横ビル「ボントン」で1個105円で売られている
詳細不明の2x8LCDモジュールを利用したクロックです。
ICの型式から資料を探し当てて動作させることが出来ました。
動作手順は一般的なLCDモジュールSC1602と同様でした。
このモジュールで時計を作ってみました。タイトルはスクロールするようにしましたが
プログラムの変更で表示内容を変更することも可能です。
簡易的ですが秒、分、時、それぞれの設定ボタンも付けました。
時計の表記は24時間です。(00:00:00〜23:59:59)
PICは84Aが無かったので716を使いましたが84Aの資料も用意しました。
値段は716の方が安価です。
一般的に使われているLCD2行X16文字のSC1602用のデータも用意しました。
【_16】のファイルをご利用ください。
ダウンロード
実はボントンにはもう1種類LCDモジュールが105円で売られていますが
これはICのデータを見つけることが出来ませんでした。
いろいろ触って試しましたがどうやら時間を表す物のようですが
時計の計測機能はなさそうです。
秒は1桁、分は2桁、時は1桁で各桁がカウントピンのプルダウンによって
カウントされますが9の次は10ではなく0に戻ります。
つまり桁上がりをしないのでそのままでは使えません。
加算、減算用のピンも見つかりましたが使い方がよくわかりません。
こちらのモジュールは大して遊べそうにないと判断しました。
見た目はこちらの方がカッコいいんですけどね。
もし、お店の方がこの記事を読まれても資料を添付して値上げして
売ることはしないでくださいね。お願いします。
作品8:7セグ デジタルクロック
【PIC16F84A】
青色7セグLEDを使用したデジタルクロックです。
間の「:」のLEDは緑色を使用しました。青色を使用する場合は並列に接続してください。
時間、分、秒の時刻合わせが可能です。
また表示切替ボタンを押している間「時:分」から「分:秒」と表示が替わります。
青色LED用として作りましたが赤色などの2V系にもこの回路で出来ます。
時刻合わせボタンが操作出来ない場合は2KΩの値を小さくします。最小で470Ωとしてください。
小さくし過ぎるとショート状態になってPICを痛めます。また押している間表示が消えてしまいます。
PIC16F84Aデジタルクロックの回路図、ASM、HEXファイルの詰め合わせ
ダウンロード
作品9:簡易型テレビリモコン
【PIC12F675,629】
PIC12F675(629)を使用してテレビリモコンを作ってみました。
ボタン数は5個で電源、チャンネル↑、チャンネル↓、音量↑、音量↓の操作が出来ます。
プログラムにスリープ機能を入れたため待機電流が0.01μA(10nA)未満ととても省電力です。
使用可能メーカーはパナソニック、シャープ、三菱、ソニー、東芝、ビクター、日立、サンヨー、パイオニア
オリオン、ユニデンです。
PICに書き込む時にEEPROMデータの最初の番地の値を変更すると対応メーカーが変更されます。
ファイル名「675_5CH_REMOCON.HEX」では
EEPROM DATA H'00' 00 =PANASONIC
EEPROM DATA H'00' 01 =SHARP
EEPROM DATA H'00' 02 =MITSUBISHI
EEPROM DATA H'00' FF =SONY
ファイル名「675_5CH_REMOCON_A.HEX」では
EEPROM DATA H'00' 00 =TOSHIBA
EEPROM DATA H'00' 01 =VICTOR
EEPROM DATA H'00' 02 =HITACHI
EEPROM DATA H'00' 03 =SANYO
EEPROM DATA H'00' 04 =PIONEER
EEPROM DATA H'00' 05 =ORION
EEPROM DATA H'00' FF =UNIDEN
となります。
しかし、このデータは万能リモコンの出力データをそのまま転用しただけで実際のテストをしていません。
製作の際には一度ブレッドボードで仮組みテストをすることをお勧めします。
テスト結果を掲示板またはゲストブックに書き込んでいただくと助かります。
プログラムは675用ですがHEXファイルは629にも使用出来ると思います。
赤い○で囲まれた数値を変えることにより対応メーカーが変わります。
「675_5CH_REMOCON.HEX」ファイルでは「02」とすると三菱に対応されます。
PIC12F675簡易型テレビリモコンの回路図、ASM、HEXファイルの詰め合わせ
ダウンロード
作品10:テレビのリモコンで操作するLED調光回路
【PIC12F675,629】
PIC12F675(629)を使用してテレビのリモコンで操作するLED調光回路を作ってみました。
テレビのリモコンの音量の上下ボタンによってLEDの光の量を調整します。
ファイル名の最後が「_KDN」の物はシャープ、パナソニックに対応しています。
「_NEC」の物は東芝、日立、三洋、パイオニア、オリオン、フナイ、DX、BYDESIGN、MR_MAX、ビクターに対応します。
「_MITSUBISHI」は三菱に、「_SONY」はソニーに対応します。
「_NEC」の物でリピートコードが出るリモコンは誤作動するときがありますので御了承ください。
それはプログラムでリピートコードの扱いが上手に出来なかったせいです。すみません。
GP0に接続されたLEDは「音量上」の信号に反応して点灯します。GP1は「音量下」です。
しかしボタンを離した後も点灯しつづける場合があります。消したい場合はそれ以外のボタンを押すと消えます。
GP2は擬似的なPWM制御による出力です。12Vでトランジスタを使用しています。
白(青)LEDの場合は直列3個、赤(黄、緑)の場合は5個接続します。
並列方向へは5列ほど並べられます。簡易的にGP0,GP1のような接続でも可能です。
GP0,GP1は光の量を抑える為に抵抗値を470Ωとしていますが151Ωまで下げるとかなり明るくなります。
尚、このプログラムに使ったリモコンのデータは市販品の万能リモコンから解析したデータを基にしています。
正規のテレビ、リモコンでのテストはしていませんので上手く動作しない場合もあるかも知れません。
テレビのリモコンで操作するLED調光回路
の回路図、ASM、HEXファイルの詰め合わせ
ダウンロード
FRISKのケースで作ったアクオス用リモコン
【参考動画】
FRISK電子工作の項をご覧ください。
ご意見ご感想質問何でもどうぞの掲示板はこちら
<<<クリック>>>
内緒でお話がしたい人はこちらまで
picdetukuttemimasita@yahoo.co.jp
トップページへ戻る